モンテッソーリ流①☺︎

 

今回はこの本を読みました☺︎

あくまでも私の解釈で記載していることをご了承ください。

 

 

 

 

イヤイヤ期のことを敏感期というそうです☺︎

 

この時期は将来、自分の必要な型を身につけている最中なので、怒ったり、やめさせたりすると、その型が習得できないそうです。

 

敏感期を知らないことで、子どもが成長する大切な時期を親が知らずに潰してしまっていることが多いと記載されていました。

 

花と一緒ですね。

お花は芽が生えていたものを摘んでしまったら、お花になりません。

 

それから、

子どもと大人は違う。

敏感期の子は、自分の中にあるルールに従わないといけないという衝動があるそうです。

 

なので、親がこうして欲しいと思っていても、子どもは自分のルールがあるから、そうじゃない!っとイヤイヤするようです。

 

子どものこうしたい、ああしたいという時期にその行動をやめさせてしまうと、少し大きくなってから、親がそのことをさせようと思っても、身につけさせるのが難しいそうです。

だけど、その時期に見守ってさせてあげることで自然とその能力を獲得することができます。

 

でも、用事がある時など、どうしても急がせてしまうときもありますよね😭

なので、

洋服を着替える時などは、

着る順番があるようなので、親は、

*次は何するのかな〜?

*時間がないから、お手伝いしてもいい?

*どこをお手伝いしようか?

と聞くといいそうです☺︎

すると、自分でささっと終わらせることもあるようです。

 

支度の順番が明らかに親から見てこうした方がいいと思っても、子どもの中で既に決まっているので順序のこだわりを認めてあげることが大切と書いてありました。

 

子どもは

いつもと一緒じゃないと嫌!

でも、どうしてもできないこともありますよね😭その時は、共感しつつもできない理由などをはっきりと説明することが大切なようです。

 

私は散歩などするときは、毎日違うところに行って、同じ道を通ったりを出来るだけしないようにしています(笑)

毎日同じ道を通って、いつもと同じ公園に行ってると、他に寄りたい所があっても、いつもと道が違うので、

イヤイヤされてしまう可能性があるからです😂

親も頭を使います(笑)

 

 

それから、おさるちゃんは、

自分の物を友達に貸すということがまだできません。

でも、それは、自分の物というものが分かるようになったからだそうです。譲れなくてあたりまえ。独り占めの経験も成長の一つ。

そう思えば、少し気が楽になりそうですね☺︎

 

ですが、親はお願いだから、貸してあげてーっと思います(笑)そんなときは、おさるちゃんに、これだったら貸してあげられる?と聞きます(笑)この本の実践です笑

 

すると、おさるちゃんは、おもちゃを選んでお友達にどうじょー(どうぞ)と渡していました☺︎

ですが、そういう時ばかりではないので、その時はお友達に

*まだ使いたいみたいなんだー。他の物でもいい?と聞くようにしています。

 

それがいいかどうかは分かりませんが、お友達も納得してくれたのでほっとしました(笑)

 

それから、

子どもはいつもと同じということが安心感があるようです。私の姪っ子ちゃんもそうでした☺︎

私が姉の家に遊びに行った際、ダイニングテーブルの椅子に座ろうとしたら、そこはパパの席だよ!っと教えてくれました☺︎だから、私は姪っ子ちゃんに、今日だけぱぱの席をねえねが座ってもいい?と聞きました☺︎すると、姪っ子ちゃんは、いいよ!っとすんなり了解してくれました☺︎

物事を変えてしまう時は、必ず子どもに聞いてあげるとよさそうですね☺︎

 

最後になりますが、

おさるちゃんは、先日、私が気づかないところで、箱からティッシュをたくさん出していました。様子をみていると、それはもう無心に。笑

 

この本ではこう書かれていました。

ティッシュを箱から出すのは、三本指の訓練をしているから。

指先を使って、脳を刺激し、器用な手先をつくっているそうです。三本指は鉛筆の持ち方。

道具が使える器用な手を作っている段階とは知りませんでした😂

 

 

私は単に面白くて見ていましたが、

さすがに勿体無いと思い、ティッシュを出した中の数枚だけおさるちゃんに残して、他は1枚1枚畳んでそっとなおしました(笑)

 

ですが、自分の時間や心に余裕がないと、

こんなことさせられないのが本音です🤣❤️

急いでる時などにされたら、ひゃーーっとなりますね😂

 

f:id:st20080503:20211212152220j:image
f:id:st20080503:20211212152218j:image

おさるちゃんがちぎった後です(笑)

しかも、よりによって、少し高いティッシュ

やられました😂私が下に置いていたのがいけなかったですね😂

 

子どもの行動、一つ一つが私にはとても勉強になります☺︎そういうことだったのか!と(笑)

 

長くなったので、また続きは次の記事に書きたいと思います。

貴重なお時間の中、最後まで読んで頂きありがとうございましたᵕ̈*では、がーぱすちーに𖧧˒˒    #旦那さんが作ったこの世にないお言葉 #締めくくりの言葉にします #ご利益ありそう